MENU
 LexisNexis®     LexisNexis®

セミナー名

【LexisNexis Compliance Manager シリーズ】
第4回:コンプライアンス最重要テーマのアップデート~カルテル規制および贈賄規制~

概要

※セミナー会場が変更となっております。ご来場、お申し込みの際はご注意ください※

 

日本企業にとって、国内外のカルテル規制および贈賄規制は、大きなリスクであるとともに、しばしば対応に苦慮するコンプライアンス問題の一つです。

カルテルは、従前から厳しい摘発を行ってきた日、米、欧といった先進国に加えて、近年は、中国、ブラジルの当局による活発な摘発が行われているほか、東南アジア諸国においても、カルテル摘発に向けた体制整備が進んでおり、リスクは依然として高い状況にあります。

贈賄規制も、米国当局は依然として積極的な摘発姿勢を維持しているほか、ブラジルや東南アジア諸国も贈賄規制を強化しています。さらに、これまで摘発に消極的あるとされていた日本の捜査当局の動きにも注意が必要な状況となっています。

本セミナーでは、カルテル規制及び贈賄規制を巡る最新動向を紹介すると共に企業としての留意点について解説をします。

 

<プログラム>

 

1 ケーススタディ

例1 カルテル

 国際カルテルを例に、当局による摘発がどのように行われるのか、また、そのリスクについて紹介します。

例2 贈賄

 新興国における贈賄を例に、当局による摘発がどのように行われるのか、また、そのリスクについて紹介します。

 

2 贈賄規制の最新動向

(1) 米国司法省によるFCPA違反の摘発動向

(2) ブラジル、東南アジア諸国の動向

(3) 日本の当局は摘発に消極的なのか?

 

3 日本版司法取引の概要

 日本版司法取引は、これまでの捜査手法・戦略を大きく変えるものであり、外国公務員贈賄の摘発実務にも大きな影響を与えることが予想されます。日本版司法取引の概要及び留意点について解説します。

 

4 カルテル及び贈賄と個人処罰のリスク

 カルテル及び贈賄は、企業だけではなく、役職員個人にも深刻な影響を与えます。役職員個人がどのようなリスクに直面することとなるのか解説します。

 

5 なぜカルテルは後を絶たないのか

 競争法コンプライアンスが叫ばれて久しいものの、カルテルの摘発は後を絶ちません。なぜ、カルテルは後を絶たないのか、現場の役職員が陥りがちな罠とは何か、解説します。

 

6 贈賄防止の為に

 贈賄防止の為の効果的な取組について解説します。

開催日

2017年06月23日(金)

開催時間

14:00~16:30 (13:30 受付開始)

会場名

フクラシア八重洲(東京) 会議室3

会場所在地

〒 104-0028
東京都中央区八重洲2-4-1 ユニゾ八重洲ビル(常和八重洲ビル)3F

※セミナー会場が変更となっております。ご来場、お申し込みの際はご注意ください※

<アクセス>

• JR[東京]駅八重洲地下街5番出口目の前

• JR[東京]駅八重洲南口より徒歩3分

• 東京メトロ銀座線「京橋」駅7番出口より徒歩4分

講師名

西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 平尾 覚 氏

東京大学法学部卒業、1998年検事任官。法務省刑事局、東京地検特捜部勤務等を経て2011年に退官。同年弁護士登録。現在、西村あさひ法律事務所パートナー。証券取引等監視委員会、公正取引委員会、警察、検察等の調査・捜査機関対応及び米国司法省をはじめとする国外当局対応のほか、企業不祥事対応及びそれに関連する民事訴訟対応等を専門とする。

受講料

10,800円(税込)

※参加費はセミナー開催日までに銀行振込にてお支払ください。
(お振込み先情報はお申込受付後にお知らせいたします。)
(参加費の振込み手数料はお客様のご負担にてお願いします。)
※ご請求書払いの方に限り、セミナー後のお振込みが可能です。
 お申し込みの際、お振込み予定日を必ずご記入ください。

定員(名)

24

参加対象

法務、コンプライアンス担当者、海外管理部門、経営企画、役員の方 等

主催・協力

主催:レクシスネクシス・ジャパン株式会社 ビジネスロー・ジャーナル

問い合わせ先

レクシスネクシス・ジャパン株式会社
ビジネスロー・ジャーナル  広告・出版部セミナー担当
Email: seminar@lexisnexis.co.jp

RSS Google+ Twitter Facebook


ページトップ